令和4年9月28日(水)からオミクロン株対応ワクチンの接種を開始しています。
10月21日からは接種間隔が3か月に短縮になりました。
初回接種(1,2回目接種)が完了した12歳以上で、最終のワクチン接種から3か月以上経過している方
※1、2回目接種には、オミクロン株対応ワクチンを使用することはできません。
●現在3回目、4回目の接種券をお持ちの方は、お手元の接種券で接種することができます。
●12~59歳の方で、3回目接種から5か月が経過している方には、9月22日(木)に接種券を発送します。
●すでに4回目接種がお済の方には、4回目接種から3か月が経過する頃に接種券をお送りします。
●2回目、または3回目が接種済みではあるが、まだ、最終の接種から3か月が経過していない方には、最終の接種から3か月が経過する頃に接種券をお送りします。
1回のみです。
※オミクロン株対応ワクチンの接種は、現時点では1人1回のみの実施とされています。
全額公費で接種を行うため、無料です。
これまでに接種したワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社 または武田/モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンを使用します。
●12~17歳の方・・・ファイザー社2価ワクチンのみ
●18歳以上の方・・・ファイザー社2価ワクチン、またはモデルナ社2価ワクチン
9月22日(木)午前8時30分から予約受付を開始します。
・岡山県共通予約システムでのインターネット予約(24時間予約可能、マイページから予約内容が確認できるので安心です)
※詳しくは操作手順をご覧ください。
・和気町コールセンター(93-4568)での電話予約(電話が混み合うことがありますので予めご了承ください。)
※医療機関での直接予約は受け付けておりませんのでご注意ください。
医療機関名 | 住所 | 使用ワクチン(今後変更の可能性あり) |
---|---|---|
北川病院 | 和気町和気277 | ファイザー |
平病院 | 和気町尺所438 | ファイザー |
日笠診療所 | 和気町日笠上405 | ファイザー |
渋藤医院 | 和気町父井原434-1 | ファイザー |
大田原医院 | 和気町大田原321-1 | ファイザー |
塩田診療所 | 和気町塩田644-1 | ファイザー |
※上記のほか、集団接種を行う場合もあります。
※町外の協力医療機関でも接種可能ですが、予約方法等が医療機関により異なりますのでご注意ください。
3回目のワクチン接種から5ヶ月が経過した
(1)60歳以上の方
(2)18歳~59歳で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
(3)医療従事者等及び高齢者施設・障害者施設等の従事者(R4.7.24対象拡大)
※(1)に該当する方には、3回目接種から5か月経過する時期に接種券をお送りします。
(2)、(3)に該当する方で、接種を希望する方は和気町コロナワクチンコールセンター(0869-93-4568)にご連絡ください。
ご連絡をいただいた後に個別に接種券を送付します。
1回です。
全額公費で接種を行うため、無料です。
1~3回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社 または武田/モデルナ社のワクチンを使用します。
・岡山県共通予約システムでのインターネット予約(24時間予約可能、マイページから予約内容が確認できるので安心です)
※詳しくは操作手順をご覧ください。
・和気町コールセンター(93-4568)での電話予約(電話が混み合うことがありますので予めご了承ください。)
※医療機関での直接予約は受け付けておりませんのでご注意ください。
医療機関名 | 住所 | 使用ワクチン(今後変更の可能性あり) |
---|---|---|
北川病院 | 和気町和気277 | ファイザー |
平病院 | 和気町尺所438 | ファイザー |
日笠診療所 | 和気町日笠上405 | ファイザー |
渋藤医院 | 和気町父井原434-1 | ファイザー |
大田原医院 | 和気町大田原321-1 | ファイザー |
塩田診療所 | 和気町塩田644-1 | ファイザー |
※上記のほか、集団接種を行う場合もあります。
※町外の協力医療機関でも接種可能ですが、予約方法等が医療機関により異なりますのでご注意ください。
2回目接種を完了した12歳以上の方で、2回目接種から5か月以上経過した方
2回目接種完了時期 | 3回目の接種券送付時期 | 予約開始日 |
---|---|---|
2021年11月17日以前 | 2回目接種から6か月経過後に発送済 | 接種券が届いた日から |
2021年11月18日~12月25日 | 5月24日(火)発送済 | 接種券が届いた日から |
2021年12月26日以降 | 2回目接種から5か月経過後に発送予定 | 接種券が届いた日から |
1回です。
全額公費で接種を行うため、無料です。
【12~17歳の方】
・ファイザー社製ワクチン
【18歳以上の方】
・ファイザー社製ワクチン
・モデルナ社製ワクチンのいずれか選択
・岡山県共通予約システムでのインターネット予約(24時間予約可能、マイページから予約内容が確認できるので安心です)
※詳しくは操作手順をご覧ください。
・和気町コールセンター(93-4568)での電話予約(電話が混み合うことがありますので予めご了承ください。)
※医療機関での直接予約は受け付けておりませんのでご注意ください。
医療機関名 | 住所 | 使用ワクチン |
---|---|---|
北川病院 | 和気町和気277 | ファイザー・モデルナ |
平病院 | 和気町尺所438 | ファイザー・モデルナ |
日笠診療所 | 和気町日笠上405 | ファイザー・モデルナ |
渋藤医院 | 和気町父井原434-1 | ファイザー・モデルナ |
大田原医院 | 和気町大田原321-1 | ファイザー |
塩田診療所 | 和気町塩田644-1 | ファイザー |
※上記のほか、集団接種を行う場合もあります。
※町外の協力医療機関でも接種可能ですが、予約方法等が医療機関により異なりますのでご注意ください。
2回接種を完了した後に和気町に転入した方は発行申請が必要になります。
該当する方は和気町コールセンター(0869-93-4568)までお問い合わせください。
やむを得ない事情により住民票の自治体以外での接種を希望する方は住所地外接種届が必要になります。
届出が必要な方
・出産のため里帰りしている妊産婦
・遠隔地へ下宿している学生
・単身赴任者
・その他やむを得ない事情があり住民票所在地に居住している方
※1・2回目に住所地外接種届を申請した方も、3回目は改めて申請が必要になります。
(1)岡山県外の住民票の方が和気町で接種をする場合該当する方は和気町役場(本庁舎)健康福祉課窓口での手続き、又は厚生労働省の情報サイト『コロナワクチンナビ』からのインターネット申請をお願いします。
(2)和気町の住民票の方が岡山県外で接種をする場合接種をする医療機関が所在する市町村での手続き、又は厚生労働省の情報サイト『コロナワクチンナビ』からのインターネット申請をお願いします。ただし、自治体によってはコロナワクチンナビの申請に対応していない場合がありますのでご注意ください。
和気町新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0869-93-4568(8:30~17:00平日のみ)
接種後の副反応など、新型コロナワクチンに関する専門的な相談は
岡山県新型コロナウイルスワクチン専門相談センター
0120-701-327(9:00~21:00土日祝も受付
新型コロナワクチンの接種は、強制ではありません。接種を望まない方に接種を強制することや、受ける方の同意なく接種が行われることはありません。また、医学的観点から接種をできない方もいます。
接種を受けること、受けないことにより差別的な扱いをしたり、周りの方に接種を強制することがないようお願いいたします。
また、接種により期待できる効果と副反応などのリスクを踏まえ、ご家庭でお子様とよく相談のうえ、接種の検討・判断をお願いします。
5歳から11歳の方(令和4年4月1日時点で、5歳~11歳の方に接種券を送付しています。)
※小児用新型コロナワクチンは、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。
1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。
未接種のまま12歳の誕生日を迎えた場合は、12歳以上のワクチン接種の対象になります。
新しく予診票等を発行しますので和気町コールセンターまでお電話をお願いします。
3月7日(月)接種券発送
※これから5歳になる方へは、5歳の誕生日以降に随時発送します。
2回(3週間の間隔をあけて合計2回接種します)
※1回目の接種から3週間を超えた場合は、できるだけ速やかな接種をお勧めします。
全額公費で接種を行うため、無料です。
ファイザー社の小児用ワクチンです。
※12歳以上のファイザー社ワクチンと比べ、有効成分が1/3(10ug)、接種量が2/3(0.2mL)になります。
医療機関 | 所在地 | 接種曜日 | 時間 |
---|---|---|---|
平病院 | 和気町尺所438 | 毎週水曜日 | 16:00 |
渋藤医院 | 和気町父井原434-1 | 毎週土曜日 | 10:40、11:30 |
※小児接種の協力医療機関であれば和気町外(県内)でも接種することができます。
予約方法は医療機関により異なりますのでご注意ください。
・岡山県共通予約システムでのインターネット予約(24時間予約可能、マイページから予約内容が確認できるので安心です)
※詳しくは操作手順をご覧ください。
・和気町コールセンター(93-4568)での電話予約(電話が混み合うことがありますので予めご了承ください。)
※医療機関での直接予約は受け付けておりませんのでご注意ください。
●小児への副反応や新型コロナワクチン接種についての専門相談窓口
岡山県新型コロナワクチン小児専門相談窓口0120-245-061 24時間(土日祝も対応)
●予約等について
和気町新型コロナウイルスワクチンコールセンター0869-93-4568 平日8:30~17:00