和気町では、現在、宮田分譲宅地の購入者を募集しています。和気駅や役場等に近い利便性の良い地域です。住宅の新築を考えている皆さん、ぜひご検討ください。
また、分譲宅地を購入し建売りを行う法人(建売業者)の申し込みも可能ですので、ぜひご検討ください。
・自分で住むための住宅を建設するため宅地を必要としている個人、または個人の住宅を建てるため宅地を必要としている法人(建売業者)。
・分譲の引き渡しを受けた後、3年以内に建築に着手する方。
・税等の滞納がなく、宅地代金を納期限までに一括納入できる方。
お申込は、「和気町分譲地申込書」に所定の事項を記入し、必要書類を添付のうえ、窓口までご持参ください。郵送でのお申込も受け付けますが、購入者の決定は先着順となりますので、お気を付けください。
申込は1人1区画とし、同居予定家族の申込はできません(法人は除く)。また、電話でのお申込は受け付けません。
・和気町分譲地申込書
・入居予定者全員の住民票の写し(法人の場合は登記事項証明書)
・市町村税完納証明書
・所得証明書(法人の場合は不要)
※代理の方が来庁される場合は、委任状をお持ちください。
※申込書は、役場本庁舎財政課及び佐伯庁舎総務事業課でも配布しています。
随時募集しています。
(ただし、受付は、平日(12月29日~1月3日を除く)の午前8時30分~午後5時15分まで。)
・分譲が決定次第、契約を交わします。
・契約時に、契約保証金として土地代金の10%を納入いただき、残金は、契約締結後1か月以内に納入してください。
所在地:和気町尺所138番地2ほか
区画図及び価格は下記のとおりです。
・利子補給制度…税金等町への債務に滞納がなく、年間所得が1千万円未満の方で、町指定の金融機関で分譲宅地購入のための資金を借りている方は、年利率10%を上限として、支払利子の30%を補給します。(担当課:財政課0869(93)3682)
・固定資産税の課税免除…税金等町への債務に滞納がなく、就学前・修学中の子どもを扶養している方、又は40歳未満(夫妻のいずれかが40歳未満でも可)の方で、居住部分の床面積が50平方メートルから280平方メートルの住宅について、床面積120平方メートル分の固定資産税が3年間無料となります。(担当課:税務課0869(93)1124)
※いずれも詳細は担当課までお問い合わせください。
・区画の分割はできません。
・上下水道は引き込み済みです。詳しくは、上下水道課(0869(93)1150)へお問い合わせください。
・電気・ガスの供給施設はありません。各自で事業者に依頼してください。
・その他、詳しくは販売要領等をご確認ください。
財政課(本庁舎):0869(93)3682
総務事業課(佐伯庁舎):0869(88)1102
※平日のみの受付となります。