よく使われるキーワード 税金 和文字焼きまつり 移住

和気のイベント

春のイベント

藤まつり(4月下旬~5月上旬)

国内・海外から約100種類もの著名な藤を集めて造られ、種類の多さでは日本一を誇る美しい公園です


花の房を1メートルも垂らした藤、葡萄のように小ぶりな房の藤、その花の色も紫の濃いもの薄いもの、可憐なピンクや清浄な白もありと様々です

藤まつりの期間中は夜間ライトアップも行われ、幻想的に彩られます

【場所】藤公園/和気町藤野1386-2

【問い合わせ先】和気町役場産業振興課/TEL:0869-93-1126

藤まつり紹介ページへのリンク(外部サイト)

日笠バラまつり(5月中旬~6月上旬)

【場所】もりおか友遊ハウス バラ園/和気郡和気町日笠上231

【問い合わせ先】和気町役場産業振興課/TEL:0869-93-1126


夏のイベント

水辺の楽校(7月)

和気町金剛川で開催される「水辺の楽校」

魚を捕ったりカヌーに乗ったりして川遊びが楽しめます

【場所】和気町役場横(金剛川)

【問い合わせ先】和気町都市建設課/TEL:0869-93-1127

【令和4年度:中止】佐伯ふるさと夏祭り(8月)

魚のつかみ取り、水鉄砲合戦、清麻呂太鼓、佐伯中学校生徒によるステージや、佐伯うまいものNo.1グランプリなどが開催されます

フィナーレは約2000発の花火が佐伯の夜空を彩ります

過去の祭りの様子

https://wakegenic.jp/saeki_furusato_fes/

【場所】和気町立佐伯中学校グラウンド/和気郡和気町矢田223

【問い合わせ先】和気町役場佐伯庁舎総務事業課/TEL:0869-88-1104

【令和4年度:中止】和文字焼きまつり(8月16日)

毎年8月16日午後8時、京都の五山の送り火の代表的な大文字焼きと時を合わせて、和気町の観音山に縦65m×横75mの「和」の火文字が点火されます

清麻呂太鼓等のステージショーや約2500発の花火などで大いに盛り上がります

【場所】

和気町吉井川河川公園/和気町田原下

【問い合わせ先】

和気町役場 産業振興課/TEL:0869-93-1126

和文字焼き紹介ページへのリンク

【令和4年度:中止】和気町鵜飼谷温泉夏祭り(8月)

鵜飼谷温泉駐車場にて開催

花火やステージショーなどが催されます

花火との距離が近く、大規模な花火大会では味わえないような迫力ある花火が楽しめます

過去の祭りの様子

https://wakegenic.jp/ugaidani2018/

【場所】

和気鵜飼谷温泉駐車場/岡山県和気郡和気町益原666-1

【問い合わせ先】

和気鵜飼谷温泉/TEL:0869-92-9001

【令和4年度:中止】りんごまつり(8月下旬)

新型コロナウイルス感染症対策のため、「りんごまつり」は中止しますが、りんごが収穫できる期間中は、感染症対策を行ったうえで、「りんご狩り」を楽しんでいただけるよう準備いたします。

「りんご狩り」についての詳細は決定次第お知らせします。

【問い合わせ先】

りんごまつり:総務事業課/TEL:0869-88-1104

りんご狩り:産業振興課/TEL:0869-93‐1126

りんご園紹介ページへのリンク

秋のイベント

和気町健康福祉フェア(10月中旬)

飲食物販コーナーのほか、子供が遊べるブース、健康チェックブース、障がい者体験ブース、消防や自衛隊による防災体験ブース、子育てに関するさまざまな体験コーナーなどが設置されます

【場所】

和気ドーム/和気町益原681-1

【問い合わせ先】

和気町役場健康福祉課/TEL:0869-93-3681

【令和4年度:中止】佐伯タンチョウフェスタ(11月上旬)

日本一のタンチョウ飼育数を誇る岡山県自然保護センターで、毎年11月上旬に行われるお祭りです

タンチョウの写真・写生コンテストやもち投げ、バルーンショー、音楽・トークライブなどのイベントが行われます

過去のイベントの様子

http://okayama-shizenhogo-c.jp/event/detail?event_id=366

【問い合わせ先】

和気町役場佐伯庁舎総務事業課/TEL:0869-88-1102

片鉄ロマン街道 ふれあいサイクリング大会(11月上旬)

*2020年は3月の開催となります。

紅葉の時期に片鉄ロマン街道で開催されるサイクリングイベントです

備前市サイクリングターミナルを出発し、和気町・赤磐市を縦断して美咲町の柵原ふれあい鉱山公園まで至る約33kmのコースで開催されます

道中でざまざまな素敵な賞品をゲットしながら楽しくサイクリングができます

【問い合わせ先】

大会事務局(和気町役場危機管理室内)/TEL:0869-93-1122

田土の棚田まつり(11月中旬)

美しい棚田のある田土地区で、稲刈りの終わった棚田を利用して行われる

軽トラ引きや農機具を使った障害物リレーをはじめ、棚田ならではの様々な競技が行われる「田土リンピック」のほか、ステージショー、地元食材を利用した屋台などで多いに盛り上がる

田土棚田祭りPR映像_https://youtu.be/cipjL_KM1S8

【場所】

和気町田土消防機庫前の田んぼ

【問い合わせ】

090-8710-6069(富田 様)

和気町ふるさとまつり(11月23日)

11月23日勤労感謝の日に開催される和気町ふるさとまつり
地元の特産品や、屋台・フリーマーケットなど約50店が出店し、
メインステージではショーや演奏、ダンスなど楽しいステージイベントが催されます

【場所】

和気ドーム/和気町益原681-1

【問い合わせ先】

和気町役場産業振興課/TEL:0869-93-1126

片鉄ロマン街道 ふれあいウォーキング大会(11月23日)

和気町ふるさとまつりと同日開催されるウォーキングイベントです

道中でざまざまな素敵な賞品をゲットしながら楽しくウォーキングができます

JR和気駅南~和気ドーム~旧片上鉄道天瀬駅舎間

【問い合わせ先】

大会事務局(和気町役場危機管理室内)/TEL:0869-93-1122


冬のイベント

和気駅前イルミネーション(12月~1月ごろ)

JR和気駅前のロータリーは毎年12月初旬から1月初旬にかけて住民自ら作り上げるイルミネーションで彩られます

点灯初日にはセレモニーが開かれ、様々なイベントも行われます

【場所】JR和気駅前ロータリー

【問い合わせ先】和気町役場産業振興課/TEL:0869-93-1126

和気町 公式Facebook(外部サイト)
和気町 公式Instagram