よく使われるキーワード 税金 和文字焼きまつり 移住

緊急時

緊急時の対応

119番のかけ方

まず、大声で「火事だ!」と家族や近所の人に知らせることが大切です。落ち着いてすばやく行動しましょう。
「119番」へは、あわてず正確に通報してください。

緊急です

火災の場合「火事です」

火事です
通報に必要なこと(通報の内容または例)
場所はどこですか
住所をはっきりと、番地まで伝えてください。 「和気町○○の△△(番地)です」、「○○工場です」住所がわからないときは、目印になる建物などを伝えてください。「○○の裏側です」「○○店の近くです」
何が燃えていますか
燃えているものの種類を伝えてください。「○○宅(物置)が燃えています」「山が燃えています」(車、原野、ごみ置場等)
あなたは
通報した人の名前、住所、電話番号を伝えてください。 状況を確認するために、電話をする場合があります。

救急の場合「救急です」

通報に必要なこと(通報の内容または例)

場所はどこですか
住所をはっきりと、番地まで伝えてください。 「和気町○○の△△(番地)です」、「○○工場です」住所が分からないときは、目印になる建物などを伝えてください。「○○の裏側です」「○○の△△交差点です」
何がありましたか
「急に倒れた」「交通事故です」「胸が痛いのです」など、原因をお伝えください。
どんな状況ですか
急病のときは、患者の性別、年齢、症状を伝えてください。事故のときは、事故の状況、負傷者の数、容態を伝えてください。
あなたは
通報した人の名前、住所、電話番号を伝えてください。 状況を確認するために、電話をする場合があります。
緊急です

備考

携帯電話からかけるとき
携帯電話は電波が途切れることがありますので、近くに一般電話があるときは、できるだけ一般電話をお使いください。
「119番」は緊急用です!
「119番」は火災や救急などのための緊急通報用です。問い合わせなどには、消防署へ電話をかけてください。

火災と間違えやすい行為の届出

刈り取った草などを大量に焼却するとき
  • 東備消防署:64-1119
キャンプファイヤー、煙式殺虫剤など、相当の煙を発生させるおそれがあるとき誤って消防車が出動することがないよう、あらかじめ届出をしてください。
山林を伐採し、その間伐材などを焼却するとき
  • 本庁舎:産業振興課
  • 佐伯庁舎:産業課
火入れの許可が必要です。申請手続きを行ってください。
和気町 公式Facebook(外部サイト)
和気町 公式Instagram