よく使われるキーワード 税金 和文字焼きまつり 移住

ひとり親支援

ひとり親家庭等医療費助成制度

ひとり親家庭等の医療費(保険適用分)が1割負担になります。(月額上限あり)

【対象】 和気町に住所がある、以下に当てはまる方

  • ひとり親家庭の親およびその児童
  • 父母のない児童
  • 父母のない児童と同居しこれを監護し、かつその生計を維持している配偶者のない者

【その他】

  • 所得審査があります(所得税非課税が条件。ただし、年少扶養控除廃止等による調整を行い、所得税課税でも資格が持てる場合があります)。
  • 毎年、年度更新があります(6月中旬頃)
  • 県外受診の場合は、役場窓口での申請が必要となります。
※児童とは、0歳~18歳未満の子及び18歳到達後、最初の3月末まで高校・高等専門学校に在学する者(ただし、乳幼児等医療が優先)
※高等学校在学中は、最長で20歳の年度末まで対象となります(在学証明書等の提出が必要です)。

児童扶養手当

ひとり親家庭の児童(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者又は、20歳未満で一定の障害の状態にある者)について、その児童を監護する父母、又は父母にかわって児童を養育している者に対して手当が支給されます。(所得制限あり)
父又は母が、政令で定める程度の障害にある場合も手当が支給されます。
※毎年8月に、現況届の提出が必要です。

和気町 公式Facebook(外部サイト)
和気町 公式Instagram