和気町では、リーフレットをつくり、ごみの減量化と資源化物の回収を呼びかけています。可燃ゴミ・カンなどの収集日や資源化物の収集場所、収集日などをご案内しています。
生ごみ資源化センターでは、毎週水曜日に剪定枝の出張回収を行っています。
剪定枝回収車で、自宅まで伺い、その場で破砕処分を行います。
○回収日
毎週水曜日午後※予約制(電話:92-0809)
○料金
無料
○対象
家庭(住宅のある宅地内)の庭木の剪定枝
※落ち葉、草は回収できません。
○回収にあたっての注意点
・剪定枝の太さは10cm、長さは2m以下とします。
・枝打ちをすること。
・松などの細かい枝は、袋もしくはフレコンパックに入れておくこと。
・土や砂が混ざらないようにすること。
・回収日までに剪定枝を道路近くまで運ぶこと。
・回収時は、本人立会いのもと行うこと。
・自宅前の道路は、剪定枝回収車(長さ:5,250mm×幅:1,890mm×高さ:2,460mm)が停止でき、他車が通行できる道路幅であること。
ただし、自宅の敷地内に剪定枝回収車が進入できる場合は、障害物(水道メーターボックス、下水道宅マス、その他構造物)がなければ、その限りではない。
このトラックで回収します。
こちらから、剪定枝を投入していきます。
投入口が、縦:60cm×横:60cmのサイズです。
○上下のカッターが回転することで、枝を破砕します。太い木は、カッターにかかりません。
○膨らんだ枝は、この投入口に入らない可能性があります。
○長すぎる枝は、カッターにかかった際に、枝が大きく横に振れ、作業員のケガにつながる恐れがあります。
エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機については、以下の方法のいずれかを選択して処分を行ってください。
協力店 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
下山ミシン電気 | 和気458-2 | 93-2200 |
和気アサノガスエネルギー株式会社 | 和気689-17 | 93-1241 |
※引取にあたっては、リサイクル料金、収集運搬料金が必要です。協力店に相談してください。