認定こども園
認定こども園とは
幼稚園と保育園の両方の役割を果たし、教育と保育を一体的に行う施設です。
和気町には3つの認定こども園があります。
和気町立認定こども園園則 (PDFファイル: 147.9KB)
認定こども園の入園募集についてはこちら
園名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
佐伯にこにこ園 | 和気町矢田418番地1 | 0869-88-1318 |
和気にこにこ園 | 和気町藤野463番地 | 0869-93-1571 |
本荘にこにこ園 | 和気町衣笠570番地 | 0869-93-0324 |

佐伯にこにこ園

和気にこにこ園

本荘にこにこ園
開園日・開園時間
開園日
日曜日・祝日・国民の休日、年末年始休業日(12月29日〜1月3日)以外の日
開園時間
7時30分〜19時
上記は最大・最長での期間です。
認定区分・利用区分によって利用できる日・時間が違うので、ご注意ください。
支給認定
認定こども園を利用する場合には、町から支給認定を受ける必要があります。
(和気町では、支給認定申請と入園申込を同時に行います。)
クラス |
保育を必要とする事由の該当 |
利用区分 | 認定区分 |
---|---|---|---|
3〜5歳児 | 無 | 教育利用 | 1号認定 |
3〜5歳児 | 有 | 保育利用 | 2号認定 |
0〜2歳児 | 有 | 保育利用 | 3号認定 |
「保育を必要とする事由」の詳細に関しては、下記をご確認ください。
1号認定(教育利用)
申込条件
佐伯 | 和気 | 本荘 |
---|---|---|
津瀬・米澤・佐伯・父井原・矢田部・宇生・田賀・小坂・加三方・矢田・岩戸・田土・丸山・南山方・塩田・奥塩田・北山方・苦木 |
保曽・日笠上・日笠下・木倉・吉田・藤野・泉・大田原・益原・和気・田原上・田原下・原・本 |
清水・大中山・衣笠・福富・尺所・日室 |
- 希望する認定こども園の小学校区内に住民票があり、居住の実態があること。(転入・転居予定の場合は、入園日までに住民票を異動していること。)
- 預かり保育を希望する場合は、保護者が下記の「保育を必要とする事由」1〜8及び10のいずれかに該当すること。
2号認定・3号認定(保育利用)
申込条件
次の1~3の条件を全て満たしていないと申込みができません。
- 和気町に住民票があり、居住の実態があること。(転入予定の場合は、入園日までに住民票を異動していること。)
- 保護者が下記の「保育を必要とする事由」のいずれかに該当し、養育が困難であること。
- 乳幼児が健康で日常生活に支障がないこと。
※単に幼児教育、集団生活になれさせるために入園希望といった理由では入園対象になりません。
保育を必要とする事由について
- 就労(月48時間以上)
- 妊娠・出産
- 保護者の疾病・障害
- 同居又は長期入院等している親族の介護・看護
- 災害復旧
- 求職活動(起業準備を含む)
- 就学(職業訓練等を含む)
- 虐待やDVのおそれがあること
- 育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であると認められること
- その他、上記に類する状態として町が認める場合

更新日:2024年10月18日