佐伯小学校5年生×ビュート小学校5,6年生

更新日:2024年03月18日

ページID : 1428

第74回遠隔交流授業(サウスオーストラリア州)

11月16日(火曜日)には、5年生が遠隔授業を行いました。オーストラリアのビュート小学校とつながりました。得意なことや好きなことを紹介して、その人はだれか?を当てるクイズをしたり、互いに聞きたいことを質問し合ったりして交流を深めました。

学習した英単語や文法を使って、発音に気をつけながら、身振り手振りを加えて一生懸命に話をしている5年生は、とても楽しそうでした。

ビュート小学校のみんなから、「日本の小学校では掃除の時間があるって本当?」「トイレ掃除もみんながしているの?」と聞かれ、「Yes!」と答えると、とても驚かれました。あちらの学校では、大掃除のようなもの(クリーン作戦)はあるものの、日々の掃除は、専門の方がしているのだそうで、子どもたちが毎日掃除をすることは無いということです。

国が違えば、学校生活や習慣も大きく違うことがあり、とても興味深いですね。

~佐伯小ニュースより~

机が教室の両端によけられ、前方の大型モニターに映し出されたビュート小学校の児童と交流を行っている体操服を着た児童たちが、床に座ってクイズなどを行っている授業の様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課
〒709-0511岡山県和気郡和気町矢田305
電話番号:0869-88-1115
お問い合わせはこちら