一時預かり事業

更新日:2025年04月04日

ページID : 1963

一時預かりとは

仕事、冠婚葬祭、病気、出産、疲れ、看護、介護等で急に児童の世話ができなくなった時に、お子さんをお預かりする制度です。

対象者

和気町に住所を有する生後6か月から就学前の児童であり、にこにこ園等に在籍しておらず、緊急・一時的に保育を必要とする児童。

実施施設

一時預かり実施施設
施設 住所 電話
佐伯にこにこ園 和気町矢田418番地1

0869-88-1318

和気にこにこ園 和気町藤野463番地

0869-93-1571

 

施設や園庭の手前に「佐伯にこにこ園」の看板が設置されている写真

佐伯にこにこ園

白壁に黄色の柱や手洗い場が設置されている和気にこにこ園の外観写真

和気にこにこ園

申込方法

あらかじめ申込書・児童表を提出し、利用登録をしてください。

手続きは、教育委員会教育総務課(佐伯庁舎2階)・こどもまんなか支援室(本庁舎1階)・佐伯にこにこ園・和気にこにこ園でできます。

利用予約

利用希望日の前日(土日祝を除く平日)17時までに利用希望園へ電話等で予約をしてください。

予約の取消しはなるべく早めにお願いします。

当日の朝、急に利用したい場合は、必ず電話でお問い合わせください。

予約状況によっては、ご利用をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

利用可能日・時間

平均週3日かつ月13日以内の範囲で利用できます。

 

曜日:月〜土

日曜日・祝日・国民の休日・年末年始(12月29日〜1月3日)以外の日

 

時間:8時30分〜16時30分

ただし、保護者の方のご都合を考慮して、必要があれば18時までは保育を実施します。

利用料

当日の朝、徴収させていただきます。

保育料

4時間まで

800円

4時間〜8時間

1,600円

 

給食費(給食が必要な場合):280円

給食の実施は平日のみです。土曜日は給食がありませんので、お弁当を持参してください。

持ち物

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課
〒709-0511岡山県和気郡和気町矢田305
電話番号:0869-88-1157
お問い合わせはこちら