自然保護センターコラムvol.5
自然保護センター推しが絶滅しちゃったら死ぬ
こんにちは!5回目のコラムになります。岡山県自然保護センターの藤田です。
10月になって急激に寒くなり、季節が夏と冬しかないのではないかと最近思います。
10月はピンクのリーダー「五十嵐れお」の誕生月ですね。
ピンクの花を咲かせる植物は多いですが、現在センターで開催中の「推しが絶滅しちゃったら死ぬ展」では5つの植物を紹介しています。
サクラソウ、トキソウ、カワラナデシコ、ナンバンギセル、ビッチュウフウロです。
サクラソウは企画展で最も推されていている(投票が多い)、まさにピンクのリーダーといった植物ですね。
さて「れお」に関係する植物でもう一つ紹介します。
誕生日である10月25日の誕生花は「カエデ」ということをご存知でしょうか。
「カエデ」の名前の由来は葉っぱが「カエルの手」のように見えるからだと言われています。
まさか「れお」と「あーや」にこんな生きもの繋がりがあったとは・・・意外ですよね。
もうすぐ11月、紅葉の季節です。
「カエデ」の仲間であるイロハモミジの紅葉が美しい時期になってきましたので紅葉を見るためにもセンターへ来て頂けたら嬉しいです。
企画展は11月5日までの開催予定となっています。
まだ来られたことのない方も来たことがある方も是非センターへお越しください!
プロフィール
岡山県自然保護センター学芸員。植物推し。イベント、ガイド、フィールド整備、広報などを行う。現在築158年の古民家に暮らし、里山ライフを満喫中。

サクラソウ

もみじとタンチョウ
この記事に関するお問い合わせ先
まち経営課
〒709-0495 岡山県和気郡和気町尺所555
電話番号:0869-92-4633
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月18日