和気町地域おこし協力隊

和気町地域おこし協力隊は、公営塾のマネジメントや県立和気閑谷高等学校の魅力化事業等の教育分野での支援活動を始め、空き家活用、移住定住促進、観光開発事業など、まちづくりにおける様々な活動を行なっております。
和気町地域おこし協力隊員紹介
メンバー
酒巻孝治(さかまきこうじ)

- 移住前の居住地: 大阪府
- 任期: 2022年4月〜
- 主な活動: 高校魅力化
- 主な活動場所:和気閑谷高等学校
新井清隆(あらいきよたか)

- 移住前の居住地: 東京都
- 任期: 2022年7月〜
- 主な活動: 移住推進
- 主な活動場所:和気町役場
定岡 雄太(さだおか ゆうた)

- 移住前の居住地: 大阪府
- 任期: 2022年9月〜
- 主な活動: 公営塾運営
- 主な活動場所:学び館サエスタ
和気町内で活躍する協力隊卒業生
(注意)卒業後の仕事は、卒業直後のものです。現在のものとは異なる可能性があります。
江森 真矢子(2015年4月~2018年3月)高校魅力化担当
卒業後の仕事: 和気閑谷高校のカリキュラム開発・編集者
活動紹介
高校生が町内インターンシップ、化粧品の企画も!? まちとの新しい関係をつくる、岡山・和気閑谷高校の授業「閑谷學」が目指すもの。#求人あり
中村 和馬 (2016年9月~2019年8月)公営塾担当
卒業後の仕事: 起業(個人塾)
活動紹介
【求人あり】子どもの“ふるさと愛”を育てたい。岡山県・和気町の地域おこし協力隊が見つけた、地方創生のありかた
中村 哲也 (2017年2月~2020年1月)高校魅力化担当
卒業後の仕事: 和気閑谷高校支援職員ほか
平井 麻早美 (2017年6月~2020年5月)駅前活性化担当
卒業後の仕事
活動紹介
高校の文化祭を、地域の祭典に! 教育を通じたまちづくりのトップランナー、岡山県和気町の地域おこし協力隊が取り組む「文化祭の地域開き」という挑戦 #求人あり
杉本 宗一(2018年11月~2021年6月)観光開発担当
卒業後の仕事:一般社団法人社員・ぶどう農家(和気町内)
活動紹介
メディア掲載
この記事に関するお問い合わせ先
まち経営課
〒709-0495 岡山県和気郡和気町尺所555
電話番号:0869-92-4633
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月19日