町外の施設での火葬費用を補助します

更新日:2024年03月18日

ページID : 0510

「和気斎場が予約できなかった。」「メンテナンス中で和気斎場が利用できない。」といった理由で、町外の施設で和気町の方の火葬等を行った際、和気斎場使用料金以上の使用料を支払った場合に和気斎場と同額となるよう補助します。

(注意)補助上限額あり

対象:令和5年4月1日以降の火葬

補助金の額=(火葬場使用料)-(基準額)

火葬費用補助金の詳細
火葬等される方 基準額 補助上限額
13歳未満 10,000円 55,000円
13歳以上 12,000円 53,000円
その他 7,000円 23,000円

(例)13歳以上の火葬で使用料が60,000円かかった場合

火葬場使用料60,000円-基準額12,000円=48,000円…補助額

申請方法

和気町役場(本庁舎住民課または佐伯庁舎総務事業課)で死亡後の手続きを行う中で、該当の方に申請書をお渡しします。

(注意)その他の区分(身体の一部等での使用)の方は、和気斎場の使用申請の問い合わせを頂いた際に補助金の内容についてお伝えします。

火葬場使用料の領収書の写しを添えて住民課または総務事業課へ申請してください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課住民係
〒709-0495 岡山県和気郡和気町尺所555
電話番号:0869-93-1125
お問い合わせはこちら