和気町消防団

更新日:2024年03月21日

ページID : 0215

概要

様々な種類の消防車両が並んで駐車された写真
自分たちの地域は、自分たちで守る。

和気町消防団は、この理念もと、地域における第一線の活動部隊として、地域住民の生命・財産を守るため活動しています。火災、水害などの自然災害はもちろんのこと、防災活動やイベントの警護など、その活動は多岐に渡り、団員は地域の若きリーダーとして活躍しています。

主な年間行事

  • 4月 出初式
  • 5月 操法県大会
  • 8月 和文字焼きまつり警備
  • 9月 防災訓練
  • 11月 防火パレード
  • 12月 年末夜警
  • 2月 操法分団大会
  • 3月 操法町大会、操法東備圏域大会

組織

団員数および消防施設の状況

「祝 和気町消防団出初式」と書かれた横断幕が掲げられた会場に、大勢の消防団員が整列している様子を後方から撮影した写真

1.消防団員数(平成30年4月1日現在)

  • 団長1
  • 副団長3
  • 分団長10
  • 副分団長39
  • 部長49
  • 班長166
  • 団員395
  • 計663

2.分団・部数

  • 分団数
    • 本部…1
    • 分団…8
  • 部数
    • 機動部…5
    • 部…49

3.現有ポンプ数

  • 消防ポンプ自動車6台
  • 小型動力ポンプ積載車51台
  • 小型動力ポンプ54台

4.消防水利および施設

  • 防火水槽
    • 40立方メートル級…147基
    • 20立方メートル級…43基
    • 計 190基
  • 消火栓…954基
  • 警鐘台…32基
  • 消防機庫…55棟

主な受賞暦等

日本消防協会特別表彰「まとい」

平成24年2月23日、日本消防会館ニッショーホールで第64回日本消防協会定例表彰式が行われ、和気町消防団は、日本消防協会特別表彰「まとい」を受賞しました。
この表彰は、昭和54年に創設されて以来、全国の消防団の中から毎年度、全国で10団体に限り授与されるもので、過去に消防庁長官表彰旗および日本消防協会長表彰旗が授与され、かつ全国消防操法大会へ出場経験があるなど、全国でも数少ない消防団の中から特にその活動が優れた消防団に与えられる、日本消防協会表彰としては最高栄誉の表彰で、消防団にとっては最高の名誉に当たる受章です。

左:制服姿の団長と副団長が日本消防協会副会長から、黄金に黒文字で「日消」と書かれた纏を受け取っている写真。右:「全国消防大会 第64回日本消防協会定例表彰式」と書かれた横断幕と国旗が掲げられたステージ上に、表彰された10名の団員の方々が纏を持ち横一列に並んでいる写真

日本消防協会副会長から「まとい」を受け取る坂本団長と延原副団長(日本消防会館ニッショーホール)

全国消防操法大会の主な戦績

  • 第19回全国消防操法大会(平成16年度):自動車ポンプの部 準優勝(第4分団機動部)
  • 第21回全国消防操法大会(平成20年度):自動車ポンプの部 優勝(第4分団機動部)
  • 第22回全国消防操法大会(平成22年度):小型ポンプの部準 優勝(第2分団機動部)
  • 第23回全国消防操法大会(平成24年度):自動車ポンプの部 優勝(第4分団機動部)
  • 第25回全国消防操法大会(平成28年度):自動車ポンプの部 準優勝 (第4分団機動部)
  • 第27回全国消防操法大会(令和4年度):自動車ポンプの部 優良賞(第4分団機動部)
  • 第25回全国女性消防操法大会(令和5年度):優秀賞(本部女性部)
左側に旗を立て「必勝 岡山県和気町消防団」と書かれた横断幕の後ろ前列にヘルメットを被り首にメダルをかけた1名が賞状と盾、2名が賞状を持ち、他3名の団員が座り、後列に他の団員や関係者が立っている記念写真

平成24年度第23回大会(東京臨海広域防災公園)にて

(注意)詳細は、以下の操法大会データをご参照ください。

操法大会データ

操法大会について

操法とは、消防団活動の基本である“火災時の消火操作”の正確さとスピードを競うもので、“ポンプ車の部”と“小型ポンプの部”があります。
和気町では、この操法訓練に積極的に取り組んでおり、町内の各分団各部のチームが技術の向上を目指し切磋琢磨しています。

ヘルメットを被りビブスをつけた消防団員の方々がポンプを持って競っている8枚の操法大会の様子の写真

火災発生状況

団員募集

消防団員募集の案内

女性消防団員募集

和気町消防団では、女性団員を募集しています。小さいお子さんがいる方や学生の方も、都合がつく時に無理なく活動していただいており、応急救護や防災に関する知識や技術を身に付けることもできます。また、幼稚園等に出向いての啓発劇や紙芝居などを行っていますので、劇や紙芝居に興味のある方、大歓迎です。

  • 募集対象 町内在住又は在勤の18歳~55歳までの女性の方
  • 募集期間 随時募集 (注意)入団テストなどはありません。
  • 消防団員の処遇
    • 条例に基づき、報酬・手当を支給
    • 制服などを貸与
    • 公務災害補償、退職報償金などの制度あり
  • 申し込み・お問い合わせ先
    和気町役場 危機管理室
    電話:0869-93-1123
    メール

独居老人住宅防火診断の様子

2名の女性消防団員が一人暮らしの高齢者の家を訪問し、住宅の防火診断を行っている3枚の写真

幼稚園での啓発活動の様子

女性消防団員の方々がマスコットキャラクター「わけまろくん」と一緒に幼稚園を訪問し、絵本の読み聞かせなどの啓発活動を行っている4枚の写真

リンク集

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理室
〒709-0495 岡山県和気郡和気町尺所555
電話番号:0869-93-1123
お問い合わせはこちら