こちら町長室

更新日:2025年07月01日

ページID : 0079

ごあいさつ

    こんにちは。ようこそ「町長の部屋」へ!
盛夏の候、みなさまにおかれましてはご健勝のことと存じます。和気町長の太田啓補です。町長任期の最終年度となりますが、これからますます和気町のため、町民のために頑張る決意です。
早いもので新年度(2025年度)が始まり3ヶ月が経過し、和気町役場においても新しい組織と人事体制も盤石なものとなり、さらなる住民サービスの向上に向けた取り組みを進めます。町民はもちろんのこと町外の方にも和気町のことをもっと知っていただき、関係を深めていただければ幸いです。
さて、6月議会定例会では一般会計補正予算で9千650万円を追加し、物価高騰緊急支援給付金など社会福祉費(扶助費)に当てるなど、昨年度に引き続き、「人にやさしい町づくり」に向け着実に行政を前進させていきたいと考えています。一方、教育関係における小中学校体育館等空調整備事業(異常気象に対応)については、国の方も早急に進めていきたい考えですが、学校施設長寿命化改良事業については優先順位が低く予算配分が少ないため、町としても苦慮しているところです。
また、脱炭素化地域をめざす和気町にとって今年度の大きな事業として、和気鵜飼谷温泉省エネ改修及び太陽光発電設備等導入事業がありますが、現在環境省の補助金内定を受け準備段階に入りました。このことにより電力使用量や二酸化炭素排出量の削減が見込まれ、脱炭素化に資する取り組みができると期待しています。
さて、今年の梅雨は雨不足であったため、ため池の水が少なくなりつつあり、田植えの終わった水田にも十分な水が行き届かない状態になっています。昨年末から米不足が叫ばれ、このままの状態が続けば今年秋の収穫時期も不安が付きまといます。ゲリラ豪雨は遠慮しますが、適量の雨は期待したいものです。
夏本番を迎え、和気町では様々なイベントが計画されています。早速、7月下旬には「水辺の楽校」8月には「和文字焼きまつり」などが開催されます。ご家族ご友人などご一緒に和気町をお訪ねください。

和気町長太田啓補
太田啓補署名

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
〒709-0495 岡山県和気郡和気町尺所555
電話番号:0869-93-1122
お問い合わせはこちら