教育委員会
教育委員会からのお知らせ
和気町通学路交通安全プログラムについて
平成24年以降、全国で登下校中の児童生徒が死傷する事故が相次いで発生したことから、通学路の安全対策の取り組みを全国的に行うことになりました。
教育委員会、警察、道路管理者が連携して交通安全を推進し、児童生徒が安全に通学できるように通学路の安全確保を図っていきます。
和気町通学路交通安全プログラム(令和3年10月21日改訂) (PDFファイル: 262.0KB)
通学路の危険箇所対策状況一覧表(令和6年10月15日) (PDFファイル: 90.4KB)
警報発令時の対応について
警報発令時の対応について(和気町) (PDFファイル: 25.5KB)
園児・児童・生徒数
令和6年5月1日 現在
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
佐伯にこにこ園 | 0 | 5 | 5 | 9 | 10 | 12 | 41 |
和気にこにこ園 | 3 | 6 | 10 | 22 | 25 | 23 | 89 |
本荘にこにこ園 | 4 | 24 | 25 | 34 | 31 | 35 | 153 |
計 | 7 | 35 | 40 | 65 | 66 | 70 | 283 |
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
佐伯小学校 | 9 | 13 | 20 | 9 | 8 | 13 | 72 |
和気小学校 | 31 | 33 | 24 | 44 | 33 | 38 | 203 |
本荘小学校 | 38 | 39 | 36 | 37 | 36 | 46 | 232 |
計 | 78 | 85 | 80 | 90 | 77 | 97 | 507 |
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
佐伯中学校 | 16 | 9 | 15 | 40 |
和気中学校 | 70 | 73 | 74 | 217 |
計 | 86 | 82 | 89 | 257 |
小学校・中学校の区域外就学の基準について
本荘小学校ことばの教室(通級指導教室)について
ことばやコミュニケーションの問題から、本来の能力が発揮できにくい児童に対して、教育的にその問題を解決し、学校生活への適用力を高め、より豊かな成長・発達を支援するものです。
本荘小学校ことばの教室案内(通級指導教室) (PDFファイル: 179.6KB)
適応指導教室「ふれあい教室」について
心理的・情緒的な原因で登校できなくなった児童・生徒に対して、相談や集団活動への適応指導を行い、自立と学校生活への復帰を支援します。
教育相談について
子どもの教育に関して悩みを持つ保護者・教職員および困り感のある児童・生徒に対して、専門的知識と経験を有する相談指導員が指導助言を支援するおこない、子どもの健やかな成長を支援します。
インフルエンザ等による出席停止期間について
学校安全法施行規則により、インフルエンザによる出席停止の期間は「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては3日)を経過し経過するまで」と定められています。
その他の感染症による出席停止期間の基準は、学校園に問い合わせください。
教育要覧
教育行政報告書
令和4年 教育行政報告書 (PDFファイル: 10.6MB)
特別の教育課程の実施状況等について
令和5年度 特別の教育課程の実施状況等について (PDFファイル: 148.2KB)
いじめ防止基本方針
町立学校施設の耐震化状況について
平成22年度末で、町内全ての園・小学校・中学校の耐震化工事を終了しました。
更新日:2025年03月28日