秋の撮影スポット

更新日:2024年03月18日

ページID : 0156
Photogenic 秋

和気神社

青空が広がる中、たくさんのもみじが赤く染まって画面一面に広がっている様子の写真
赤く染まったもみじの葉をアップして撮影した写真
葉が赤く紅葉する前のまだ緑色や黄色く染まっているもみじの木がたくさん並んで立っている写真
山道に黄色く染まったもみじの木がたくさん並んで立っており、手前には一部赤く染まりかけのあるもみじの木の写真

たくさんのもみじが紅葉すると、まるで山が燃えているかのように真っ赤に染まります。

所在地:藤野1386-2

トイレマーク、パーキングマーク

自然保護センター

青空の下奥には森林が広がっており、その前には大きな池があり、池の中央に「くの字型」をした木で出来た橋がかかってある写真
緑色した森林の中に赤い屋根をした建物が建っており、その建物の上を羽を広げて飛んでいる2羽のタンチョウの写真
池と池の間にある芝生の上で羽を広げているタンチョウと、羽を広げようとしているタンチョウが向かいあっている様子の写真
赤く染まったもみじの木と木の間に池があり、池の上に片足で立つタンチョウと両足揃えて立っているタンチョウの写真
もみじの木の奥に広い池があり、池の中で水を飲んでいるタンチョウと、もみじの木の間から太陽の光が差し込んで池に反射している様子の写真
緑色した畑の中にいくつも赤い彼岸花が咲いており、花の上をとんでいる2匹の蝶の写真

保護区域内にある静かな湖畔で、丹頂鶴と紅葉の共演が楽しめます。

所在地:田賀730

トイレマーク、パーキングマーク

日笠ダム

白い雲が一面に広がる空の下、いくつもの山や森林が連なっており、その間に黄色や茶色の田畑が広がる写真
青空に曇が広がっており、手前には大きなもみじの木が茂っていて山と山の間にあるダムの水面に景色がきれいに写っている様子の写真

特に風のない日は鏡面のような水面に景色が映り、とても神秘的。

所在地:保曽

田土の棚田

奥には緑色や茶色をした森林や山が連なっており、その間に黄緑色した田畑や民家が広がる景色を上空から撮影した写真
緑色した田畑が一面に広がっており、あちらこちらで赤い色をした彼岸花が咲いていて、奥にある森林から太陽の光が照らしている写真

黄金色の稲穂で、斜面一面が美しく染まります。

所在地:田土

関連画像

Photogenic春(春の撮影スポットのページへリンク)
Photogenic夏(夏の撮影スポットのページへリンク)
Photogenic冬(冬の撮影スポットのページへリンク)

Others

和気町「観光」その他のお知らせ

左上に「鵜飼谷温泉」と書かれた文字と灯篭や外灯が雰囲気を出している手すりのある露天風呂の写真(和気鵜飼谷温泉のサイトへリンク)
白い壁と瓦の屋根と石垣がある建物を背に左に「和気美しい森」の文字がある写真(美しい森のページへリンク)
左上に「三保高原スポーツ&リゾート」の文字とオレンジ屋根の建物の近くにある草原に沢山の人がいる写真(高原の宿ロマンツェのページへリンク)
左上に「交通レンタルサイクル」と書かれた文字と建物の前に掲示板と黄色のレンタサイクルと書かれた立て看板がある写真(公共交通機関のご案内のページへリンク)

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課
〒709-0495 岡山県和気郡和気町尺所555
電話番号:0869-93-1126
お問い合わせはこちら