春の撮影スポット

更新日:2024年03月18日

ページID : 1243
Photogenic 春

河川公園

満月が浮かんでいる薄暗い夜空の下に、「和」の巨大文字が見える観音山と河川公園沿いに咲く夜桜の写真
ピンク色の山桜が咲いている観音山と、吉井川沿いの河川公園に咲く満開の桜の花の並木道の写真

吉井川沿いの河川公園にはたくさんの桜が咲き誇ります。

所在地:原703-1付近

トイレマーク、パーキングマーク

芳嵐園

赤い屋根の小さな東屋の周囲に立つ桜の木に薄ピンク色の満開の花が咲き誇っている写真
満開に咲き誇っている薄ピンク色の桜と朱色の橋の写真
和気神社の石鳥居と満開の花が咲いている芳嵐園の桜の写真
和気神社の石鳥居の左側の芳嵐園の桜の木に満開の花が咲き、遠くに桜の下で花見を楽しんでいる人が見えている写真

和気神社そばの芳嵐園は桜の名所として有名です。

所在地:藤野1386-2

トイレマーク、パーキングマーク

藤公園

日が暮れてライトアップされた上から降り注ぐ白と紫色の藤の花の下で写真撮影している人達の写真
日が暮れてライトアップされた藤公園に咲く白と紫色の藤の花の下で、太鼓や和傘などを設置しているイベント参加者の写真
和気町藤公園と書かれた木製看板の奥に、淡い紫色の藤の花が咲き誇っている写真
園内に植えた沢山の花木に咲いた、見頃を迎えた淡い紫色の藤の花のシャワーが太陽の光に照らされている写真
園内に咲き誇る白や淡い紫色の藤の花の下で、2名の子どもと母親が花を見ている様子の写真
日が暮れてライトアップされた園内の幻想的な雰囲気の紫色の藤の花の写真

日本で一番品種をそろえている藤公園では約100種類もの藤を見ることが出来る和気町1番の観光スポットです。

所在地:藤野1386-2

トイレマーク、パーキングマーク

片鉄ロマン街道天瀬駅

薄水色の外壁に赤色の屋根の旧天瀬駅の駅舎の周りに、満開の桜の花が咲き誇っている写真
大振りのピンク色の花を咲かせた満開の桜の花越しに旧天瀬駅を撮影した写真
旧片上鉄道の天瀬駅の線路跡にサイクリングに訪れた人達が、駅舎と周囲の桜の花を撮影している様子の写真
周囲に満開の桜の花が咲いている赤色の屋根の天瀬駅に、ヘルメットを被った人達がサイクリングに訪れた写真

旧片上鉄道の線路跡を利用した人気のサイクリングコース。味わいあるレトロな天瀬駅舎が休憩スポットです。

所在地:岩戸

トイレマーク

日笠バラ園

雲一つない青空のした、咲き誇っている濃いピンク色のバラの花の写真
園内に咲き誇っている沢山の緋色のバラの花の写真
風にはためいているこいのぼりの下、見頃をむかえた淡いピンク色や濃いピンク色のバラの花の写真
奥に設置されたパーゴラに黄色や赤色のバラの花が咲き、手前に見頃を迎えた濃いピンク色やオレンジ色などのバラの花が咲いている写真
濃いピンク色の縁に、淡い薄ピンク色の花びらをつけたバラの花をアップで撮影した写真

地元有志が大事に管理しているバラ園。色とりどりの美しいバラが咲き誇ります。

所在地:日笠上231

トイレマーク、パーキングマーク

田土の棚田

山の斜面に点在する民家や棚田が広がる緑の多い田土地区を高台から撮影した写真
山に囲まれた盆地の斜面に、点在した民家や棚田が広がっている田土地区の写真
山の斜面に点在する民家や棚田が広がる田土地区を、黄色の花が咲く土手から撮影した写真
山の斜面に点在して建つ民家や棚田が広がる田土地区を高台から撮影した写真
緩やかな坂道を上がってきた右側に民家が建ち、左側に水がはられた棚田の写真

山の斜面を大小さまざまな大きさのたくさんの田んぼが覆っています。どこか懐かしさを感じるのどかな風景です。

所在地:田土地区

トイレマーク、パーキングマーク

三保高原

雲の海に山々が島のように浮かんでいるように見えている雲海が広がる三保高原の写真

気温の下がる早朝に、三保高原では見渡す限りの雲海を見ることが出来ます。

所在地:南山方144-15

トイレマーク、パーキングマーク

奴久谷の滝

木々が鬱蒼と茂った森の中の断崖に、一筋の水流が流れ落ちている奴久谷の滝の写真
木々に囲まれた断崖絶壁の山腹を流れ落ちる奴久谷の滝の写真
周囲の木々が紅く染まった断崖の岩を流れ落ちている奴久谷の滝の写真

田植えの時期だけに現れる幻の滝。せせらぎを聞きながら眺めているだけで穏やかな気持ちになります。

所在地:吉田

和気ロータリー

日が暮れて和気ロータリー沿いに立つ満開の桜の木が照明に照らされている写真
広大な敷地内に満開の薄ピンク色の桜の花が咲き、木の下で花見を楽しんでいる人達の様子の写真
右に曲がったカーブの道路の両脇に、満開に咲き誇っている桜の木が立ち並んでいる和気ロータリーの写真

ロータリーをぐるりと囲む桜並木。ヘリポート横のスペースは隠れたお花見スポットです。

所在地:和気

和気富士

麓に民家が建っている、富士山に似ている和気富士を川の対岸から撮影した写真
所々木々が生えている山の斜面に、鮮やかなピンク色の山ツツジが咲いている写真
両脇に鬱蒼と茂った木々や草が生えている斜面の中央に木段が設けられている和気富士の上り坂の写真

山ツツジがいたるところに咲き誇り、春の和気富士は華やかなピンク色に染まります。

所在地:和気

関連画像

Photogenic 夏(夏の撮影スポットのページへリンク)
Photogenic 秋(秋の撮影スポットのページへリンク)
Photogenic 冬(冬の撮影スポットのページへリンク)

Others

和気町「観光」その他のお知らせ

鵜飼谷温泉鵜飼谷温泉(鵜飼谷温泉の露天風呂の写真)(和気鵜飼谷温泉のサイトへリンク)
和気美しい森(和気美しい森の建物外観の写真)(美しい森のページへリンク)
三保高原のスポーツ&リゾート(三保高原のスポーツ&リゾートを上空から撮影した写真)( 高原の宿ロマンツェのページへリンク)
交通・レンタルサイクル(観光案内所の建物外観の写真)(公共交通機関のご案内のページへリンク)

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課
〒709-0495 岡山県和気郡和気町尺所555
電話番号:0869-93-1126
お問い合わせはこちら