和気町の税金
和気町がいろいろな事業を行ううえで、最も大切な財源となっているのが、“皆さまに納めていただく税金”です。
しかし、「どんな税金を払わないといけないの?」、「税額はどうやって決めているの?」…などなど、分かりにくいことが多いと思います。
そこで、和気町の税金に関する、いろいろなことをご紹介します。
町税のしくみ(税金の種類・課税方法)
税金の納期限・納付場所
納付場所
和気町役場の窓口
- 本庁舎:会計課(1階2番窓口)和気郡和気町尺所555番地電話:0869-93-3683
- 佐伯庁舎:総務事業課(1階総務係)和気郡和気町矢田305番地電話:0869-88-1102
(注意)納付書の再発行をご希望の場合は、本庁舎税務課(1階6番窓口)か、佐伯庁舎総務事業課(1階総務係)へお越しください。
以下の金融機関の全国の各本店・支店・出張所
中国銀行、トマト銀行、備前日生信用金庫、晴れの国岡山農業協同組合、ゆうちょ銀行
(注意)ゆうちょ銀行をご利用の場合は、他の金融機関とは、別の専用の振込用紙が必要ですので、税務課までご連絡ください。(電話:0869-93-1124)
納期限

(注意)納期限が、土曜日・日曜日・祝日の場合は、その翌日となります。
税金の送付先
転出や転居で住所が変わった場合、税金の通知書等が届かなくなることがあります。
その場合、送付先変更届を提出してください。
税関係証明書
口座振替のご利用について
個人住民税の特別徴収の推進について

町税の窓口、お問い合わせ
町税に関するお問い合わせ、税関係証明書等の請求は、以下の窓口までご連絡ください。
更新日:2025年03月13日